この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会保険の実務相談 令和7年度
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年07月発売】
- 労働保険の実務相談 令和7年度
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年07月発売】
- 中国語話者のための日本語教育研究入門 新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2011年09月発売】
- 話術 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2003年02月発売】
- 世界における話者数トップ20言語と日本語
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
相互理解と日中の親善友好に向け、対話はさらに深化する。
第1の対話(中国における教育の伝統と近代化の基本的関係;中国における教育哲学三〇年間の回顧と展望;近代日本における教育思想の発展―教育哲学を中心として)
[日販商品データベースより]第2の対話(教育改革における公立学校の公益性の堅守;公立学校が直面する課題と変革;「教育の公正」論と公費支出の正当化―公立学校擁護論をどのように築くか)
第3の対話(価値、教育価値と価値教育について;現代教育の価値変容について)
第4の対話(教育改革と中国の経験―中国教育改革三〇年;現代日本の教育改革―一九八〇年代以降の展開)
教育および教育学の伝統と創造、現代教育における価値の問題、現代国家と教育の関係、教育と市場の関係など、日中教育学界の重鎮によるスリリングな4つの対話を紹介。教育関係者必読の書。