ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
タイ鉄道の歴史 学術選書 048
京都大学学術出版会 柿崎一郎
点
文字通り権力の象徴であり、産業化の中軸であった鉄道。強力な王権を維持しながら、列強の植民地となることなく、したたかに工業化・近代化を遂げたタイこそ、鉄道と近現代の関わりを知る最高の舞台である。自らタイの鉄道網を乗り尽くした研究者が、豊富な資料を駆使しながら描く鉄道の歴史と今後の展望。東南アジア紀行としても楽しい著書。
第1章 黎明期の鉄道―一八八〇〜一九一〇年代(鉄道導入前夜;鉄道建設の推進 ほか)第2章 「政治鉄道」からの脱却―一九二〇〜一九三〇年代(鉄道網の統一と拡張;国際鉄道網構想の出現 ほか)第3章 戦争と復興―一九四〇〜一九五〇年代(国際鉄道網の構築;戦争の傷跡 ほか)第4章 鉄道の転換期―一九六〇〜一九八〇年代(フレンドシップ・ハイウェーのインパクト;鉄道側の対応 ほか)第5章 鉄道の復権―新たな役割を担って一九九〇年代〜(在来線の状況;都市鉄道の登場 ほか)
権力の象徴であり、産業化の中軸だった鉄道。したたかな工業化・産業化を遂げたタイに見る、もうひとつの鉄道史。豊富な資料を駆使しながら、鉄道の歴史と今後の展望を描く。鉄道・歴史ファン必見の東南アジア紀行。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
柿崎一郎
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年04月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
福井泰好
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年07月発売】
川端誠
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【1997年11月発売】
高木徹
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
文字通り権力の象徴であり、産業化の中軸であった鉄道。強力な王権を維持しながら、列強の植民地となることなく、したたかに工業化・近代化を遂げたタイこそ、鉄道と近現代の関わりを知る最高の舞台である。自らタイの鉄道網を乗り尽くした研究者が、豊富な資料を駆使しながら描く鉄道の歴史と今後の展望。東南アジア紀行としても楽しい著書。
第1章 黎明期の鉄道―一八八〇〜一九一〇年代(鉄道導入前夜;鉄道建設の推進 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「政治鉄道」からの脱却―一九二〇〜一九三〇年代(鉄道網の統一と拡張;国際鉄道網構想の出現 ほか)
第3章 戦争と復興―一九四〇〜一九五〇年代(国際鉄道網の構築;戦争の傷跡 ほか)
第4章 鉄道の転換期―一九六〇〜一九八〇年代(フレンドシップ・ハイウェーのインパクト;鉄道側の対応 ほか)
第5章 鉄道の復権―新たな役割を担って一九九〇年代〜(在来線の状況;都市鉄道の登場 ほか)
権力の象徴であり、産業化の中軸だった鉄道。したたかな工業化・産業化を遂げたタイに見る、もうひとつの鉄道史。豊富な資料を駆使しながら、鉄道の歴史と今後の展望を描く。鉄道・歴史ファン必見の東南アジア紀行。