- 鈍感力
-
- 価格
- 704円(本体640円+税)
- 発行年月
- 2010年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784087465426
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 夫というもの
-
価格:528円(本体480円+税)
【2006年07月発売】

ユーザーレビュー (5件、平均スコア:4.6)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「夏の文庫100冊 2013」レビューコメント
現代のようにストレス社会で生き抜くためには、頭の賢さよりメンタルの強さが要求される。良い大学を出ても、社会で頭角を現すとは限らない。一番大切な要件は何事にも物怖じしない、鈍感力を持ち合わせることである。この本は、神経質な人が読んでもうなずける内容です。短時間で読めるので、ご一読を。(TREK/男性/40代)
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
【癒しの1冊】 最初の彼女が貸してくれた本
-
ほんらぶキャンペーン
-
「3 SPECIAL BOOKS」レビューコメント
こんな思いで生けていければなぁ〜
-
HonyaClub.comアンケート
-
「オススメの夏の文庫100冊」レビューコメント
今の時代、新しいものへ挑戦する姿勢、視野を広く回りを見渡せる、など常に神経を研ぎ澄ませていなければならないような風潮ですが、すべての人がそのような才能は有りません。この本は、そんなことより些細なことで揺るがない鈍さこそ、生きてく上で大切だと書かれている。私のような凡人には、とても心休まる指針である。(pinaroad/男性/40代)
-
美湯
-
読みやすい本です
今の生活に不満をもっていて、ストレスがたまっている人や自虐行為をしてしまっている人が読んだら、なにか突破口が見えるかもしれません。
[BOOKデータベースより]
シャープで、鋭敏なことが優れていると世間では思われているが、本当にそうなのか!?医師としての経験や作家としての眼差しを通じて、些細なことで揺るがない「鈍さ」こそ、生きていく上で最も大切で、源になる才能だと説き明かす。恋愛関係、夫婦生活、子育て、職場、環境適応能力…。様々な局面で求められる鈍感力とは何か。先行き不透明な現代を生きぬくヒントが満載。ミリオンセラー、待望の文庫化。
ある才能の喪失
[日販商品データベースより]叱られ続けた名医
血をさらさらと流すために
五感の鈍さ
眠れる大人
図にのる才能
鈍い腸をもった男
愛の女神を射とめるために
結婚生活を維持するために
ガンに強くなるために
女性の強さ
嫉妬や皮肉に感謝
恋愛力とは?
会社で生き抜くために
環境適応能力
母性愛この偉大なる鈍感力
厳しい時代を生き抜く「鈍感力」のすすめ
複雑な現代社会を生き抜くためには、ある種の鈍さ、「鈍感力」というものが必要である――ミリオンセラーとなった著者一流の逆転の発想を、ユーモアをまじえてやさしく説く、幸福な人生への処方箋!