[日販商品データベースより]
ある日、わにわにが工作をしていると、ハサミで指の先をほんの少し切ってしまいました。わにわにはあわてて薬を塗り、包帯をぐるぐる巻きます。「だいじょうぶかな?」もっともっと巻きます。ぐるぐるぐるぐるぐる。「よーし よし」見事な包帯姿に満足して、わにわにはまた工作にとりかかります。切って貼って塗って……。さて、わにわにが作ったものは何だったでしょう?! 大人気の「わにわに」シリーズ4作目です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- のびーる国語 最強の読解力 文章が得意になる読み方のコツ
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年03月発売】
- 大迫力!新・妖怪大百科
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年09月発売】
- のびーる国語 究極の作文力 読書感想文・意見文・手紙他
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年03月発売】
- のびーる理科 天体と気象 地球・宇宙・天気・自然
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年10月発売】
- のびーる理科 生物 植物・動物・人体
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年02月発売】
小学2年生のクラスでの読み聞かせに使わせていただきました。
わにわにの表情と、その動作とのギャップに、今回も笑わせてもらいました。
この作品では、わにわにが工作にチャレンジするんですけど、きったりはったりぬったりという作業に、子供達もなじみがあるせいか、とってもにこやかな表情でみてくれたと思います。
わにわにがちょっと切り傷をつくるんですけど、それをひどく痛がって、思いっきり包帯を巻くという、その様子がたまらなくかわいいのです。ページをめくるたびに、包帯を巻かれた指がどんどん太くなっていくので、子どもたちの反応もその都度感じられ、読みがいがありました。
わにわにのかわいさに、子どもたちもひかれ、身近にいる友達のような(子どもたちにとっては、弟分のような)存在になっているのだと思います。(けいご!さん 30代・福岡県 女の子11歳、男の子7歳)
【情報提供・絵本ナビ】