この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 森林立地調査法 改訂版
-
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2010年07月発売】
- 森林利用学
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2020年03月発売】
- 広葉樹資源の管理と活用
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,730円(本体4,300円+税)
【2010年07月発売】
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2020年03月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年01月発売】
[BOOKデータベースより]
1 特集1:愛知・名古屋COP10へ向けて(COP10の論点と愛知・名古屋以降の課題;COP10への期待 国際NGOの視点;COP10とSATOYAMAイニシアティブ;企業の生物多様性戦略;生物多様性の保全と再生―愛知県の取り組み)
[日販商品データベースより]2 特集2:生物多様性保全の現場から(里の自然再生 「久保川イーハトーブ世界」の取り組み;協働による自然林の順応的再生活動;都市の生物多様性をデザインする;猪名川上流域の里山林「台場クヌギ」林の特性;人工林管理と生物多様性;森林経営のリスク対策と生物多様性のバランス;人工林で生物多様性をどう考えるか;エコツーリズムは生物多様性に貢献できるか)
3 トレンド・レビュー(木質バイオマスを活用した地域の再生)
4 緑のデータ・テーブル(2009年の温暖化交渉;2009年森林環境年表)
まだなじみの薄い生物多様性という視点で日本の森林資源を考えた報告書であり、2010年10月に開催されるCOP10のガイド。森林と環境分野の研究者とジャーナリストによる森林環境研究会の活動の成果。