- 菜っぱの絵本
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2010年02月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784540091711
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こどもずかん むし 777
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年07月発売】
- こどもずかん どうぶつ777 英語つきしゃしんバージョン
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- こどもずかん きょうりゅう 555
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
菜っぱって、どんな野菜?菜っぱにも、いろいろなものがあるね。コマツナやチンゲンサイや、ホウレンソウや、シュンギク…。どれも青い葉っぱを食べる野菜たちだ。でも、この絵本で紹介するのは、菜の花の仲間のコマツナやチンゲンサイだ。ホウレンソウやシュンギクと、どうちがうのかな?自分で育てながら、いろいろ調べてみよう。
1 菜っぱって、どんな野菜?
[日販商品データベースより]2 菜の花の葉だから菜っぱ。仲間はたくさん!
3 菜っぱの仲間たち大集合1
4 菜っぱは、どこで生まれて、どこからやってきた?
5 菜っぱの仲間たち大集合2
6 コマツナ、チンゲンサイ、ミズナの栽培ごよみ
7 まずは、コマツナを育ててみよう。土づくりと畑の用意
8 作業は間引き、草とり、水やり
9 ほら!もう収穫だ!
10 いろんなコマツナを育てよう。プランターで育てよう
11 チンゲンサイを育てよう
12 ミズナを育てよう
13 病害虫、こんなときどうする?
14 菜っぱ料理の基本。おひたし、煮びたしをつくろう!
15 チンゲンサイの炒めもの、ミズナのサラダ
地域の漬けもの野菜として発達した「菜っぱ」。東京の地場野菜コマツナ、新しい中国野菜チンゲンサイ、日本固有のミズナに挑戦!