この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ウェルビーイングなクラスをつくる学級担任のための9つのアプローチ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年02月発売】
- いじめの聖域 キリスト教学校の闇に挑んだ両親の全記録
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年11月発売】
- 学校運営の法務Q&A
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年12月発売】
- 個別最適をつくる教室環境
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年09月発売】
- 「国語有名物語教材」の教材研究と研究授業の組み立て方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年08月発売】
[BOOKデータベースより]
研修の理解度や効果を正しく測定・評価し、次の人材育成や経営成果の向上に生かす方法。
第1章 経営成果に結びつく効果的教育研修の追求(注目される効果測定と評価の背景;効果測定と評価の前提;研修効果の測定と評価の関係;効果測定を成功させるポイント;研修効果測定技法の最新事情)
第2章 理解度を測定し評価する諸技法(アンケートシンドロームに要注意;オリジナルアンケート作成のポイント;アンケート結果の読み込み方;アンケート実施のコツ;テスト活用のポイント;テスト法を応用して実効性を高める)
第3章 習得度をとらえる技能の評価(技能習得度を測定・評価する;態度変容・行動改善を測定・評価する;技能研修の経済性を評価する)
第4章 人材開発の効果を構造的にとらえる(組織の変化を見る;組織能力の変化を見る;企業文化・組織風土を見る;経済的効果測定の可能性)第5章 評価を次の人材育成に生かす(研修効果の測定・評価をフォローに生かす;人材育成手段の見直しに活用する;研修プログラムを修正する;より確実な研修効果のために)