この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本人の忘れもの 1
-
価格:734円(本体667円+税)
【2007年10月発売】
- 日本人の忘れもの 2
-
価格:734円(本体667円+税)
【2008年02月発売】
- 「旅ことば」の旅
-
価格:3,056円(本体2,778円+税)
【2017年08月発売】
- スマート老人の逆襲
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
万葉のむかしから連綿と受け継がれる日本人の美意識。それはどのようなもので、暮らしの中でどのように育まれたのか。風土が生み成した作品群、わけても国民詩である和歌や短歌・俳句を手がかりに、文化の根底を深く豊かに描き出す。世界中でただ一つ“亀が鳴く国”日本。その文化的特質をあまねく明かす、万人必読の書。
日本の風土と文化
[日販商品データベースより]1 詩は心の器(伝統詩の文体;和歌の身体性;俳句の虚 ほか)
2 自然は体の揺籃(桜と梅の歴史;花と人のいのち;花と心の交響 ほか)
3 ことばは人間の証明(種田山頭火;永田耕衣とF.カプラ;石原八束 ほか)
万葉の昔から連綿と受け継がれる日本人の美意識。それはどのようなもので、暮らしの中でどのように育まれたのか。世界でただひとつ“亀が鳴く国”日本。その文化的特質を風土と詩歌から論じたエッセイ集。