この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 独禁法審判決の法と経済学
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2017年01月発売】
- はじめて学ぶ経済系のデータ分析 第3版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2017年01月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
図解だから読みやすい&見やすい厳選された63項目で経済の基本的なしくみから最新の動きまでスッキリわかる。
1 経済の基本的なしくみ―経済のメカニズムと基本的な知識についてまず理解しておこう(そもそも「経済」とはなんだろう?;経済成長とは何か? ほか)
[日販商品データベースより]2 産業と経済の関係は?―産業構造や企業経営と経済の密接な関係を見てみよう(産業構造はどう変化してきたか?;産業の空洞化とは、どういうことか? ほか)
3 政治と経済の関係は?―行政活動が経済に果たす複雑で微妙な役割についても見ておこう(国が経済に果たす役割とは?;地方自治体が経済面で果たす役割は? ほか)
4 金融と経済の関係は?―経済を動かしているカネの流れとしくみについて押さえておこう(そもそも金融のしくみとは?;日銀で果たしている役割とは? ほか)
5 世界経済と日本の課題―激動する国際経済と日本経済が直面する課題について見ておこう(国際通貨制度の歩みを見ておこう;WTOの役割は? ほか)
経済のしくみを基本的なところから図解でわかりやすく解説。経済指標の読み方、国が経済に果たす役割、世界経済の動き、日本経済の課題など、厳選された63項目で、基本から最新の動きまでを考察する。