- 感覚統合を生かしてたのしく学習
-
読む力・書く力を育てる
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2010年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784780303230
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校5年 上
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2024年04月発売】
- 小学校「個別最適な学び」と「協働的な学び」をつなぐ国語授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2022年07月発売】
- 板書で見る全単元の授業のすべて国語 小学校5年 下
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年08月発売】
- イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて中学校3年
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
- 新しい時代の図書館情報学 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
授業に集中できない子、勉強が苦手な子、LD、ADHD、高機能広汎性発達障害…学校で家庭で困っている子どもたちのために。
1章 やる気がない子・課題をやり遂げられない子に課題への導入(あめをどうぞ;キャラクターゲット ほか)
[日販商品データベースより]2章 集中が長く続かない子に課題の合間にできること(進化じゃんけん;ウルトラじゃんけん ほか)
3章 読み書きの準備(ことばの音を意識できにくい子に;ことばが増えない子・概念が育ちにくい子に ほか)
4章 読み・書き・漢字の指導(読み書きのつまずきを考える;読みが苦手な子に ほか)
LD、ADHD、高機能広汎性発達障害児の発達を促す方法のひとつである、「感覚統合」を生かした手づくり教材と遊び方を豊富に紹介。「読み書き」への準備を各タイプに分けながら、丁寧に学習方法を解説する。