
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- ナビゲート!日本経済
-
ちくま新書 825
筑摩書房
脇田成
- 価格
- 836円(本体760円+税)
- 発行年月
- 2010年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480065285


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
日本経済論15講
-
脇田成
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年01月発売】
-
日本経済の故障箇所
-
脇田成
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年07月発売】
-
現代日本経済演習
-
飯野敏夫
秋保親成
百瀬優
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
日本経済の動き方には法則がある。それは「体質」といってもいい特性である。経済はどう動き、どう認識され、そして時にどう「誤診」されるのか。それをよく知れば、地価や株価の変化を察知し、予想外のショックにも対応できる。本書では、さまざまな経済データを用いて「病状」を読み解き、不景気の病因を「診断」し、経済学で「治療」を試みる。大局的な視点から日本経済の過去と未来を整理する、信頼できるナビゲーター。
第1章 景気「診断」と「治療」
[日販商品データベースより]第2章 「平熱」と「発熱」―経済政策のインパクト
第3章 「病状」の進行―経済の基本リズム
第4章 「モルヒネ」としての金融政策
第5章 「病巣」の「転移」と「再発」―金融危機への波及
第6章 「手術」の成功と「リハビリ」の失敗―小泉構造改革
第7章 「老化」と「生活習慣病」―これからの日本
日本経済の動きの法則を知れば、地価や株価の変化を察知し予想外のショックにも対応できる。様々な経済データから病状を読み解き、不景気の病因を診断、経済で治療。大局的な視点で日本経済の過去と未来を整理する。