この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 蔦屋重三郎 江戸を編集した男
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 蔦屋重三郎の時代 狂歌・戯作・浮世絵の12人
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年11月発売】
- 上杉景勝と明の冠服
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
- 徳川幕府の経済政策 その光と影
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2023年11月発売】
- 武人儒学者 新井白石
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
大名改易、養子問題、主君「押込」、家中騒動…。近世大名家は、これら御家断絶の危機にどのように対応し、「御家」を存続させたのか。家臣団編成や戦略的に醸成された御家意識を追及し、近世大名の「家」戦略の実態に迫る。
序章 「藩」・大名研究の沿革と本書の構成
[日販商品データベースより]第1章 越後騒動とはなにか―御家騒動・改易・大名家の連続
第2章 近世の「大名預」と「御家」・大名親族集団
第3章 大名改易にける藩領処理―史料論的アプローチ
第4章 在番大名の支配構造―幕藩権力編成の一視点
第5章 大名家家臣団の再編成とその構造
第6章 近世大名の無嗣逝去と藩の対応―五万石の減知と家臣の削減
第7章 近世大名の「御家」意識と大名間秩序―将軍家の血の流入と由緒
第8章 十九世紀の政権交代と武家官位―官位叙任一件を素材に
終章 近世大名の「家」戦略と近代への展望
大名改易、養子問題、家中騒動…。近世大名家は、これら御家断絶の危機にどのように対応し、「御家」を存続させたのか。家臣団編成や戦略的に醸成された御家意識を追究し、近世大名の「家」戦略の実態に迫る。