- 電磁気学 2
-
基礎物理学シリーズ 10
遅延ポテンシャル・物質との相互作用・量子光学
- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2009年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784254137101
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 統計力学の基礎 1
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年09月発売】
- 電磁気学 1
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年09月発売】
- 物理学をつくった重要な実験はいかに報告されたか
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2018年10月発売】
- ペンギン物理学辞典
-
価格:10,120円(本体9,200円+税)
【2012年06月発売】
- 熱力学の基礎 2 第2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
9 マクスウェル方程式の一般解:遅延ポテンシャルと電磁波の放射(電磁ポテンシャルの導入;電磁ポテンシャルのみたす非斉次波動方程式 ほか)
[日販商品データベースより]10 運動する電荷がつくる電磁場(リエナール‐ウィヒェルトのポテンシャル;リエナール‐ウィヒェルトのポテンシャルから導かれる電磁場 ほか)
11 ローレンツ変換に対して共変な電磁場方程式(ローレンツ変換;4次元空間のベクトル・テンソル ほか)
12 電磁波と物質の相互作用(誘電率・屈折率・吸収係数の古典論による説明;電磁波と物質の相互作用の半古典論(古典的電磁波の摂動を受けた物質の量子状態) ほか)
13 電磁場の量子力学(電磁場の量子化は必要か;電磁場の自由度―モード密度 ほか)
遅延ポテンシャルやローレンツ変換での共変性、場の量子化の議論、物質との相互作用などを解説。現代物理学を意識した電磁波物理学の応用的な内容を、理解しやすい流れと構成で述べたテキスト。