- 心
-
生きがいとは?伝統精神なくして真の国の独立も繁栄もなし
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2009年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784904302460
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 國殺
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
生きがいとは?伝統精神なくして真の国の独立も繁栄もなし
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
戦後の日本において、無前提に正しくて、表立って批判されることなく、一番良いものと何においてもされたのは、「民主主義」と「個人主義」だと思う。そして今でも、それらが大手を振って歩いている。そしてその「日本の個人主義」の蔓延が、昨今の悲惨な日本の現況を生んだ原因であることに、気がついている人は、もうすでに少なくはないと思える。さて、この個人主義、特に日本における個人主義がどういうものなのか、加えて、日本人の根本的な倫理、道徳の基本、精神の根本原理はどうなっていたのか、そしてどうなってしまったのか。
第1部 日本人の心の行方(本書がここにあるワケ;日本における個人主義;日本人の倫理・道徳観の契機;日本人が日本人であるために;「無道徳国家」日本から「道義国家」日本へ ほか)
第2部 日本人の心を巡る―私が出会った数々の書物(『三十一文字の人生論―心を洗う』;『やさしい唯識―心の秘密を解く』;『図解仏教のことが面白いほどわかる本』;『遍歴放浪の世界』;『禅のことば100』/『心を磨く道元禅108の知恵』/『禅語百選』/『一日一禅』 ほか)