この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 入社1年目から、仕事の数字に強くなる本
-
価格:891円(本体810円+税)
【2024年05月発売】
- 「数学的」な仕事術大全
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- これまでの仕事これからの仕事 たった1人から現実を変えていくアジャイルという方法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- 99%の人が知らない数字に強くなる裏ワザ30
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年02月発売】
- デザイン思考の先を行くもの
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2018年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ほめ言葉とは、相手を幸せにし、自分を感動させ、人を作り、自分を成長させるもの。ほめ上手になるための22の公式は、100の資格を取るより役に立つ。
第1章 ほめ言葉の確認テスト―今のあなたの実力は?
[日販商品データベースより]第2章 「ほめ言葉以前」の話―まずはコミュニケーションの基本から
第3章 初級編 8つの公式―ほめるポイントの見つけ方
第4章 中級編 5つの公式―下手でも必ず言えるほめ言葉
第5章 上級編 9つの公式―感謝と感動を生むほめ言葉
第6章 最終確認テスト―卒業課題は「手料理をほめる」
人との関わりは「相手を認める」ことから始まり、その気持ちを端的に伝えるのがほめるということ。おべんちゃらに聞こえずにほめるのは、実は意外と難しい。ほめ上手になるための22の公式を紹介する。