この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高校数学の基礎が150分でわかる本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年07月発売】
- 「集合と位相」をなぜ学ぶのか
-
価格:2,244円(本体2,040円+税)
【2018年03月発売】
- ファイナンスの確率解析入門 新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2017年03月発売】
- 弱点克服大学生の確率・統計
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年04月発売】
- 大学1・2年生のためのすぐわかる統計学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年10月発売】
[BOOKデータベースより]
Φの神秘
[日販商品データベースより]比、平均、比例式
プラトンの「線分の比喩」
平面上の黄金比
フィボナッチ数列
葉序のパターン
多様性に秘められた秩序
リュカ数列の不思議
生きとし生けるもの
人体における黄金比〔ほか〕
プラトンはその著作『国家』で、ピュタゴラス学派が世界の謎を解く鍵として秘密にしていた比率を明かそうとした。この比率は古来よりもっとも物事を美しく見せる比として知られており、これはパルテノン神殿やダ・ヴィンチの「受胎告知」といった建築や美術、また、人智を超えた自然現象――オウム貝の殻の巻き方や太陽系の配列などにまで見いだされるようになっていく。本書は森羅万象に埋め込まれた不思議な数、黄金比の謎を解明していく。