[日販商品データベースより]
ライオンがキャベツを食べるとどうなるのかな? じゃあクジラが食べると? キャベツくんとブタヤマさんの楽しい会話のおもしろさ。第4回日本の絵本賞「絵本にっぽん大賞」受賞!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- えをかく 新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年04月発売】
- つきよのキャベツくん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2003年08月発売】
- キャベツくんとブタヤマさん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1990年07月発売】
- キャベツくんのにちようび
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2003年11月発売】
- ブタヤマさんたらブタヤマさん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1986年09月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
匿名希望
-
きゃべつくん
トンデモ展開のこの絵本は、私の学校では人気でした。
なんでもキャベツになっちゃうのが面白いですね。
キャベツくんが道を歩いていると、向こうからやってきたのはブタヤマさん。ブタヤマさんはお腹が空いてフラフラです。キャベツくんが「こんにちは」と挨拶をしても、返ってくる返事は、「フー」。ところがブタヤマさんは、あまりにもお腹が空き過ぎて、次の瞬間にはキャベツくんをつかまえて、こんな事を言うのです。「キャベツ、おまえをたべる!」だけど、キャベツくんは慌てません。「ぼくをたべると、キャベツになるよ!」すると空には、鼻がキャベツになっているブタヤマさんが浮かんでいます。「ブキャ!」これには驚きの声をあげるブタヤマさんでしたが……。長新太さんの不思議な世界が存分に楽しめるこの絵本。だけど難しいことは何もありません。ひたすらキャベツを食べたいブタヤマさんと、驚かせ続けながらも少しだけ同情してしまう人が好いキャベツくんの、愉快なやり取りの繰り返しなのです。ブタヤマさんが「ブキャ!」と言うたびに、笑ってしまえばいいのです。(だって面白いんだもん)地平線まで見えるような地面に、黄色く広がる大きな空。遠くには山々が連なって。そこから一本の道がずーーっと伸びていて……。なんでしょうね、この解放感。ここにいるだけで、心が晴れてくるようです。そんな道の向こうからやってくるのは、小さな可愛い「キャベツくん」。ああ、ブタヤマさんじゃなくたって、私だってきっと話かけてしまうはず。「こうなる!」と言って、体の一部がキャベツになっている変な動物を次々に見せてもらいたい。そんな風に彼に夢中になってしまった皆さまがた。ご安心ください、キャベツくんはシリーズ全5冊。この摩訶不思議な世界がどんどん続いていきますよ!覚悟してくださいね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
おはなしかいで読んでいます。
こどもがよろこぶ動物や乗り物が出てくるお話では指をさしたりゲラゲラ笑ったり、○○すきーと言ったりにぎやかなことが多いのですが・・・。
キャベツくんを読む時はいつも静かです。タイクツなのかと心配するほどに静かですが、こどもたちは息をつめて成り行きを見守っているようです。キャベツのクジラが画面いっぱいに広がった時にはハッとかあっとかいう小さな息がいくつか聞こえてきます。
何度か読みましたが、メンバーが変わっても似たような反応があります。読み終わったあとに「ブキャ!」と言ってケラケラ笑う声も聞こえます。
キャベツくんの吸引力はすごいです。(Flappeさん 40代・その他 )
【情報提供・絵本ナビ】