重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
身近なことばの語源辞典

小学館
西谷裕子 米川明彦 

価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2009年11月
判型
B40
ISBN
9784095041780

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

食べ物・ファッション・道具・建築・音楽・演劇・スポーツ・風習・動植物など暮らしのことば約2000語を厳選し、ジャンル別に収録。ことばの背景がよくわかる辞典。

1 生活
2 社会
3 文化
4 様相
5 人間
6 自然

[日販商品データベースより]

日常語約2000語の由来をテーマ別に解説

「『関の山』は、もと東海道五十三次の宿場町、関宿(せきじゅく)の祭りの山車のこと」「運動会の綱引きで用いる『オーエス』というかけ声は旗や帆を引き揚げる意のフランス語に由来」「『恐妻家』は昭和27年にジャーナリストの大宅壮一が、妻の前で頭の上がらない親友を称して使い始めた言葉」…。
ふだん当たり前のように使っている日本語でも、ふとその語源について考えてみると、いつごろどんなふうに使われ始めた言葉なのか、意外に知らないということが多いのではないでしょうか。
本書は、身近な言葉約2000語の由来について、「食べ物」「衣類」「スポーツ」「風俗風習」「文学作品からの言葉」「故事伝説」「明治時代の翻訳語」「社名」など44のテーマに分類し、わかりやすく紹介するものです。解説は、言葉の意味、語源だけでなく、その言葉がどのように日本語として定着したかという歴史的な変遷についても記述。コラムやイラストも豊富で読みやすく、言葉の由来についてふと疑問に思った時、おもしろい話のネタを探したい時など、気軽に引けて、楽しみながら日本語の知識を深めることができる1冊です。巻末、五十音順索引付き。


【編集担当からのおすすめ情報】
通勤電車の中でも読めるコンパクトなサイズ。思わず人に話したくなる日本語の蘊蓄が盛りだくさんで、読み物としても楽しめる辞典です。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

俗語百科事典

俗語百科事典

米川明彦 

価格:4,950円(本体4,500円+税)

【2021年07月発売】

平成の新語・流行語辞典

平成の新語・流行語辞典

米川明彦 

価格:6,380円(本体5,800円+税)

【2019年07月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント