- 中世日本最大の貿易都市・博多遺跡群
 - 
                                
                                
                                
- 価格
 - 1,650円(本体1,500円+税)
 - 発行年月
 - 2009年10月
 - 判型
 - A5
 - ISBN
 - 9784787710314
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 博多の考古学
 - 
										
										
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2019年03月発売】
 
- 島嶼と海の世界
 - 
										
										
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年02月発売】
 
- 神仏と祈りの情景
 - 
										
										
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年05月発売】
 
- 武士の拠点 鎌倉・室町時代
 - 
										
										
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年03月発売】
 
- 古代中世の九州と交流
 - 
										
										
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2022年05月発売】
 





























[BOOKデータベースより]
海をはさんで大陸とむきあう博多は、中世、大陸との貿易・交流の中心地だった。宋商人が住んだ「博多津唐房」、元軍の襲来に備えた元寇防塁、道路と町並みの遺構、膨大な量の中国陶磁器などから、東アジアの人とモノが交錯した貿易都市・博多の姿を明らかにする。
第1章 中世日本の水際・博多
[日販商品データベースより]第2章 闊歩する宋商人
第3章 激動する博多
第4章 博多町割の形成
第5章 博多に集まった陶磁器
第6章 太閤町割と近世博多
海をはさんで大陸と向き合う博多は中世、大陸との貿易・交流の中心地だった。博多津唐房、道路と町並みの遺構、膨大な量の中国陶磁器などから、東アジアの人とモノが交錯した貿易都市・博多の姿を明らかにする。〈受賞情報〉毎日出版文化賞企画部門(第65回)