この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 帰ってきたカワセミ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1996年04月発売】
- にっぽんのカワセミ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年04月発売】
- 大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年08月発売】
- 見つけて楽しむ身近な野鳥の観察ガイド
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
2000年6月10日メス親が失踪。そして17日、それまで孤軍奮闘で餌を運んでいたオス親も姿を見せず、巣穴には7羽の雛が取り残された。そのままでは雛が死んでしまう。自然のままに放置すべきなのか。救出を決断!3時間をかけて瀕死の7羽を救出。しかし、弱った雛たちの世話などできるのだろうか?試行錯誤の連続となった保護飼育から放鳥へ。本書は、この里親体験をはじめ、21年間にわたるカワセミ調査の集大成。
第1章 都心のオアシスに帰ってきたカワセミ
[日販商品データベースより]第2章 カワセミのプロフィール
第3章 調査方法の変遷と教育普及の活動
第4章 カワセミの繁殖生態
第5章 保護飼育への挑戦―雛の里親体験
第6章 八王子からのSOS
第7章 不気味な黒い影―外来魚の密放流
第8章 未知の世界の探求
第9章 産室内の雛の行動
第10章 21年間のまとめと今後の課題
21年にわたる著者のカワセミ調査の集大成。特に抱卵期と育雛期は詳細なデータによりカワセミの繁殖生態を明らかにする。親鳥の失踪によって観察中の巣穴に取り残された雛の救出と保護飼育、放鳥までの過程を記録。