この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- デジタル空間とどう向き合うか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年07月発売】
- 計算社会科学入門
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年01月発売】
- 元「日本版CIA」だから書けた日本核武装試論
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2022年07月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年01月発売】
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
アインシュタインの法則、万有引力の法則、パスカルの法則…ちゃんと子どもに説明できますか。楽しく読んで、賢くなる。
1 ポピュラーでおもしろい法則(アインシュタインの法則―どの世界でも、同じ法則に支配されるはずだ;万有引力の法則―宇宙を操るこの法則は、人類が進化を遂げてきた大きな原動力でもある;メンデルの遺伝の法則―わりとよく知られている法則だが、バイオテクノロジーの中心として君臨する ほか)
[日販商品データベースより]2 少しは歯ごたえのある法則(アルキメデスの法則―浮力が働くから鉄の船が浮き、台風が発生し、おいしい空気を吸っていられる;虹の法則 天空の光の文様の法則―哲学者デカルトの考えたこの法則は、現象の原因と帰結が鮮やかに示されている;コリオリの法則―回転している台の上に乗って、まっすぐ歩こうとしても、それは無理というもの ほか)
3 知っていると自慢できる法則(ブラッグの法則―原子と原子の間を測るものさしを作ったブラッグは、生命科学革命の火付け役;ワトソン・クリックの法則―遺伝子とタンパク質の関係を解き明かす、現代生命科学の基本原理;ギブスの法則または相律―何とも簡単な科学の法則だが、様々な元素がどのように溶けているかを考えるとき有効だ ほか)
ポピュラーで面白い法則から、少しは歯ごたえのある法則、知っていると自慢できる法則まで、人に教えたくなる科学の法則を取り上げ、図とイラストでわかりやすく解説。読んで楽しく、賢くなれる科学の知識が満載。