[BOOKデータベースより]
ゆうびんやぎさんは、もりのにんきもの。まいにち、いっしょうけんめいてがみやおとどけものをはこびます。あるひ、とつぜんのあめでおとどけさきがわからなくなってしまったから、さあ、たいへん…。第9回おはなしエンジェル子ども創作コンクール受賞作品。
[日販商品データベースより]毎日手紙やお届けものを運ぶゆうびんやぎさんは、森の人気者。しかしある日、突然の雨で、お届け先がわからなくなってしまい…。2008年度おはなしエンジェル子ども創作コンクール日本児童文学者協会賞受賞作品。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 野球しようぜ!大谷翔平ものがたり 2025スペシャル版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- ほんやくすると
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 野球しようぜ!大谷翔平ものがたり
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- ちいさなちくちく ぬいぐるみ、おまもり、ワッペン
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年11月発売】
- おばけのカレーパン
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年05月発売】
大好きなとりごえ まりさんの絵だったので読んでみました。
いつもながらに楽しい絵だったのですが、著書紹介を読んで驚愕しました。
杉元美沙希さんは、当時10歳。
2008年度お話エンジェル子ども創作コンクールで「日本児童文学者協会賞」を受賞した作品が絵本化されたものだったのです。
自宅の隣が図書館であったということが大きいのかも知れませんが、お話作りをしていて、小学生でも応募できるコンクールがないかと探していて、この創作コンクールに出会い、自分で応募を決めたとのこと。
絵本好きなら誰しもが、自分も絵本を描いてみたいと思うもの。
私も、何度かこうしたコンクールに応募していますが、かすりもしません。
さらに凄いのは、作者の言葉。
最後の4行にこう記してあります。
「ゆうびんやぎさんへのプレゼントがどのようにして荷物の中にまぎれこんだのかなども、絵本の中から探してみてくださいね。
そして、ゆうびんやぎさんを通して運ばれる動物たちのあたたかい交流を感じ、少しでもほっこりとした気持ちになってもらえたら、すごくうれしいし幸せです」
起承転結のあるストーリー構成なので、将来恐るべしと思ったくらいだったので4つ星くらいと思っていたのですが、このゆうびんやぎさんへのプレゼントがどのようにして荷物にまぎれこんだのかが、最初分かりませんでした。
何と答えは、裏表紙にあったのです。
これには、正直参りました。
5つ星をあげざるを得えません。
作者が小学生だという背景を知って、是非多くの人に読み聞かせして欲しい良書だと思います。(ジュンイチさん 40代・東京都 男の子12歳、男の子6歳)
【情報提供・絵本ナビ】