この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- だれでもできる 有機のイネつくり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年03月発売】
- 家畜取引の知識 改訂版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2020年11月発売】
- 逐条解説家畜伝染病予防法 改訂
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2022年01月発売】
- どこかの畑の片すみで
-
価格:1,572円(本体1,429円+税)
【2007年08月発売】
- 新しい子牛の科学
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
家畜化の過程で動物と人に何が起きたのか。アジア全域での永年にわたる実地調査を軸に、農学だけでなく考古学・人類学などの知見も盛り込み、家畜の系譜の全体像を体系的に記述した、世界に類を見ない書。
第1部 家畜化と家畜(家畜とはなにか?在来家畜とは?;動物家畜化に至る要因;野生動物と家畜とをつなぐもの;家畜化による生物学的変化;近現代における新家畜造成;比喩としての家畜・家畜化)
[日販商品データベースより]第2部 家畜種各論(ウシ―多源的家畜化;スイギュウ―2大系統の起源と地域分化;ウマ―日本在来馬の由来;ブタ―多源的家畜化と系統・地域分化;ヒツジ―アジア在来羊の系統;ヤギ―東アジアの在来ヤギ;イヌ―日本とアジアの犬種の系統;ネコ―東アジアのferal cats;ニワトリ―原種から家禽へ;アヒル―東アジアにおける家禽化と品種分化;ウズラ―家禽かの歴史と現状;ジャコウネズミ―実験動物(スンクス)の創成)
家畜化の過程で動物と人とに何が起きたか。アジア全域での永年の実地調査を軸に、農学だけでなく考古学・人類学などの知見を盛り込み体系的に記述。12家畜種の系譜の全体像に迫る。