[BOOKデータベースより]
ぼくも、おいしい料理を食べてみたいな〜。まな板がしゃべる!?食べる!?よみきかせにぴったりの楽しい絵本。第30回講談社絵本新人賞佳作受賞作。
[日販商品データベースより]まな板がしゃべる、食べる! 楽しい絵本
「ぼく、このレストランの料理が食べてみたいな〜」
食いしんぼのまな板に、気のやさしいコックはこっそり料理をあげますが、まな板はだんだん太っていって……
〈担当者のうちあけ話〉
これは、講談社絵本新人賞の佳作を3年連続受賞したシゲタサヤカさんのデビュー作です。そして、「まな板」を主人公にした、おそらく世界で初めての絵本です。
毎日毎日、おいしそうな食べ物を乗せられたら、まな板だって「食べたい」と思うんじゃない?
と、ある日シゲタさんは考えたのでしょう。
どの家庭にもある「まな板」に目をとめたのが、なによりすばらしいところだと思います。絵本の「ネタ」は、こんな身近なところにあるんですね!
こういう絵本を読むことで、子どもたちは(大人たちも)、なにもない日常が楽しく、いきいきと感じられるのではないでしょうか。
*読み聞かせるなら3歳から
*ひとり読みなら6歳から
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いえいえ、そんなことはありませんよ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】
- りょうりをしてはいけないなべ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2010年08月発売】
- たべものやさんしりとりたいかいかいさいします
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年03月発売】
- キャベツがたべたいのです
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年05月発売】
- コックのぼうしはしっている
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2011年05月発売】
2年生の読み聞かせで読みました。
まな板が料理を食べるという普通ではありえないお話でしたが、こどもたちは興味深々。夢中で聞いてくれました。途中でふきだす子供もいて楽しかったそうです。
うちのまな板に口みたいなのがあった!!という低学年ならではのかわいい意見で、わたしまで朝からほっこりした気分になりました。
時間は6分ー7分です。(みみっちママたんさん 30代・神奈川県 男の子9歳、女の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】