この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ディルタイ全集 別巻
-
価格:14,300円(本体13,000円+税)
【2024年11月発売】
- 新・カント読本
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2018年02月発売】
- ヘーゲル小論理学
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2018年09月発売】
- アレント『革命について』を読む
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年08月発売】
- 精読アレント『全体主義の起源』
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年08月発売】
[BOOKデータベースより]
人文学の成立根拠をたどる壮大な精神史の試み。ルネサンスと宗教改革以後、西洋の精神諸科学はいかに形成されてきたか。知の歴史をめぐる円熟期の諸論考をはじめ、シュライアーマッハー、ショーペンハウアー論など多彩な作品群を収録。
1 近代における精神科学の成立(十五、十六世紀における人間の把握と分析;十七世紀における精神科学の自然体系;十七世紀における思惟の自律、構成的合理主義、および汎神論的一元論の連関;十六、十七世紀の文化における人間学の機能;ゲーテのスピノザ研究時代から;形而上学的意識の基本モティーフ;古代世界におけるキリスト教;宗教改革礼賛について;ジョルダーノ・ブルーノ)
[日販商品データベースより]2 シュライアーマッハー関連論考(フリードリヒ・ダニエル・エルンスト・シュライアーマッハー;シュライアーマッハーの政治的信条と貢献;シュライアーマッハー その横顔と生涯;シュライアーマッハーの「心理学」;シュライアーマッハーの書簡集について)
3 ショーペンハウアー関連論考(アルトゥール・ショーペンハウアー;アルトゥール・ショーペンハウアーの哲学について)
4 歴史家について(イタリア・ルネサンスの文化、ヤーコブ・ブルクハルトの試み;歴史と科学;イギリス史)
5 その他(グノーシス―マルキオンとその教派)
ルネサンスと宗教改革以降、自然科学と合理主義哲学の形成をへて、ショーペンハウアーの時代にいたるヨーロッパ精神諸科学の発展過程を内在的にとらえ、古典古代より続く人間の生のダイナミズムのうちに近代の成立を跡づける、20編の力作論考を収録。哲学・宗教史ならびに、文学、法・政治学、美学、文献学、心理学等の総体から生み出された世界観を通じて、生きた人間学を創造する壮大な試み。