この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中京の父子鷹打碁集 下巻
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2010年05月発売】
- 囲碁AI時代でも変わらない布石と中盤の本質
-
価格:1,749円(本体1,590円+税)
【2021年06月発売】
- じぶんでよめるはじめての囲碁
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年07月発売】
- 13路盤でめざせ初段
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年07月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「感動した本・映画・音楽」レビューコメント
私は、子どもの頃から、父から「碁を打ってみないか?」と熱心に勧められていたのですが、今一つ、乗り気になれませんでした。 「なぜ、囲碁が、そんなにいいのか?」が、平易な文章で書かれていて、納得することばかりでした。 子どもではなく、私自身が、もう一度原点に戻って、素直な心で囲碁に取り組んでいます。 まさに、目からウロコで、熱い想いというより、爽やかです。(ノロノロ/男性/40代)
[BOOKデータベースより]
幼少のころから囲碁に親しみ、プロを目指すが記者に転身した著者が説く、囲碁の驚異的な教育効果!囲碁を学ぶことで、子どもの脳と心がグングン育つ!漫画『ヒカルの碁』原作者ほったゆみさん、監修者梅沢由香里女流棋聖のスペシャル対談も収録。
第1章 「碁」は子どもを育てる
[日販商品データベースより]第2章 「碁」は思考力を育てる
第3章 「碁」は集中力を育てる
第4章 「碁」は自立心を育てる
第5章 「碁」は品性を育てる
第6章 「碁」は精神力を育てる
第7章 「碁」は心を育てる
特別対談 子どもたちに伝えたい「碁」の魅力
幼少の頃から囲碁に親しみ、プロを目指すが記者に転身した著者が説く、囲碁を使った教育術。「ヒカルの碁」原作者ほったゆみ氏×梅沢由香里女流・棋聖のスペシャル対談も収録。