ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
司法村にやって来た“よそ者”の役割
テン・ブックス 龍門歩
第1章 裁判員に選ばれるまで(候補者の選定と「通知書・調査票」送付;返信義務を伴う「呼出状・質問票」送付;いよいよ裁判員に指名される!)第2章 裁判員はどこまで有効に働けるのか(本当の意味での“参加”はできるのか;「評議」の進め方と「評決」の出し方)第3章 もう一度裁判員とは何かを考えよう(裁判員は何に悩み、何を諦めるのか;裁判員は裁判所に何をしに行くのか?)
現在の「ルーチンワーク」化した裁判への疑問を、若者たちが反対・賛成の両意見をもって、自由な立場から会話を進める。市民感覚で裁判員制度の本質に迫る好著。資料やイラストを用いて平易でわかりやすい構成。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1章 裁判員に選ばれるまで(候補者の選定と「通知書・調査票」送付;返信義務を伴う「呼出状・質問票」送付;いよいよ裁判員に指名される!)
[日販商品データベースより]第2章 裁判員はどこまで有効に働けるのか(本当の意味での“参加”はできるのか;「評議」の進め方と「評決」の出し方)
第3章 もう一度裁判員とは何かを考えよう(裁判員は何に悩み、何を諦めるのか;裁判員は裁判所に何をしに行くのか?)
現在の「ルーチンワーク」化した裁判への疑問を、若者たちが反対・賛成の両意見をもって、自由な立場から会話を進める。市民感覚で裁判員制度の本質に迫る好著。資料やイラストを用いて平易でわかりやすい構成。