ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ことばでめぐる裁判員裁判
ひつじ書房 堀田秀吾
点
序章 裁判員裁判の概要第1章 ことばに秘められたチカラ(目撃証言に影響を与えることばのチカラ;証人や当事者のことばのチカラ;裁判官のことばのチカラ)第2章 ことばから見た裁判員裁判(評議室では何が起こっているの?―模擬裁判員裁判の分析;論拠分析;レジスター分析)第3章 法とことばの問題(言語学とは;法とことば―言語分析の証拠分析への応用例)
裁判という場における様々なことばの問題に焦点を当て、裁判にはどのようなことばの問題が潜在していて、それが時にどのような形で裁判や判決に影響を及ぼしているかを言語学の立場から考える。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
(株)テンヨー
価格:660円(本体600円+税)
ヤマザキコレ
価格:906円(本体824円+税)
【2014年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
序章 裁判員裁判の概要
[日販商品データベースより]第1章 ことばに秘められたチカラ(目撃証言に影響を与えることばのチカラ;証人や当事者のことばのチカラ;裁判官のことばのチカラ)
第2章 ことばから見た裁判員裁判(評議室では何が起こっているの?―模擬裁判員裁判の分析;論拠分析;レジスター分析)
第3章 法とことばの問題(言語学とは;法とことば―言語分析の証拠分析への応用例)
裁判という場における様々なことばの問題に焦点を当て、裁判にはどのようなことばの問題が潜在していて、それが時にどのような形で裁判や判決に影響を及ぼしているかを言語学の立場から考える。