[BOOKデータベースより]
こぎつねのこんたは、おかあさんにおつかいをたのまれました。バスにのって、おばあちゃんのいえまで、おいなりさんをとどけにいくのです。ところが、まちがって「のってはだめよ」といわれていたバスにのってしまい…?
[日販商品データベースより]子ぎつねのこんたは、お母さんにおつかいを頼まれた。まちがえて、乗ってはいけないバスに乗ってしまい…。おばけや妖怪満載で、読み聞かせにぴったり。おっちょこちょいのこんたのおつかいをユーモラスに描く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おすしがあるひたびにでた
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年02月発売】
- ひょいっひょーい
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- はるなつあきふゆクロとシロ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
- たぬきがのったらへんしんでんしゃ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年11月発売】
- レッツがおつかい
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年08月発売】
読み聞かせの現場で大人気という絵本『こんたのおつかい』。にこにこ可愛いきつねがおつかいに行くほのぼのとしたストーリーかなと思いきや、開いて納得。これは驚きます。予想をはるかに超えた、大迫力の天狗、オニ、妖怪・・・!?これがまた水墨画を彷彿とさせる描写で更に雰囲気を盛り立ててくれるのです。このギャップ感も堪りませんが、こんたのくるくる変わる表情、作者の性格まで伝わってくるような(!)大胆すぎる構図など個人的にもとっても好み。そして嬉しい続刊が『こんた、バスでおつかい』です。今度はおばあちゃんにおいなりさんを届けるおつかいです。「あかいバスに乗っていきなさい。あおいバスにのってはだめよ。」おかあさんに言われて元気よく出かけたこんたですが。あれれれ、そのバスは・・・?今回もこんたはそのつぶらな瞳を思いっきりうるうるさせちゃっています。期待通り子ども達を大喜びさせてくれます。それにしても、こんな世界が日常茶飯事だとしたらきつねの世界というのはなかなかキビシイものですね。いや、人間の世界だって一歩道をはずれると・・・後は子ども達が勝手に想像を膨らませてくれますね。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
おかあさんに頼まれて、バスに乗って、おばあちゃんちにおつかいに行くことなった、こんた。いつつめのバスで降りることだけは覚えていたが、バスを乗り間違えてしまい、とってもこわい乗客と一緒に乗ることになる。
幼稚園、小学生の子どもたちに、おはなし会で読み語りをしたのですが、最初は、真剣に見てなかった小学生の男の子も、どんどん出てくる、恐ろしい乗客と絵の迫力、こんたを自分と置き換えて、無事おつかいができるか、ドキドキしながら、物語に入り込んでいました。話のオチに幼稚園児よりも、いい反応をしてくれて、読み手としては、大満足でした。(ひだまりくらぶさん 40代・広島県 男の子16歳、男の子13歳、女の子8歳)
【情報提供・絵本ナビ】