
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 天下人の一級史料
-
秀吉文書の真実
柏書房
山本博文
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2009年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784760135561

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
はにわのヒミツ
-
河野正訓
山本亮
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
なぜ、テレビや小説は歴史を創作するのか。なぜ、教科書には書かれない歴史があるのか。だから、一級史料にだけ刻まれた歴史に触れてみたい。史料だけが知っている本物の歴史。
第1講 刀狩令(島津家文書の二通の刀狩令;さまざまな刀狩令;刀狩令の収蔵状況;刀狩令の広がり;基本法令となった刀狩令)
[日販商品データベースより]第2講 「人掃令」と「身分法令」(秀次「人掃令」原本の確定;二通の「人掃令」?;秀吉「身分法令」の本質;「人掃令」をめぐる論争の意義)
第3講 バテレン追放令(バテレン追放令の解釈;バテレン追放令の伝達;バテレン追放令の国内への布達;もう一つの「キリシタン禁令」)
第4講 豊臣政権の「取次」と奉行(豊臣政権の「取次」と「指南」;「御取次之筋目」とはなにか五大老・五奉行制をめぐって)
補講 「直江状」の真偽
古文書からわかる秀吉の素顔とは。テレビでおなじみ東大山本博文教授が、一級史料の中でしか語られていない秀吉の姿と豊臣政権論をひもとき解説。メディアで創作された秀吉伝説をメッタ斬りする、歴史的研究書。