この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 破天荒
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年10月発売】
- 哲学史はじめの一歩
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年05月発売】
- 自己理解の心理学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年10月発売】
- 教師と学生が知っておくべき教育原理
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年03月発売】
- コミュニティ教育学への招待
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2007年03月発売】





























[BOOKデータベースより]
フロイトの「無意識」、デリダの「脱構築」、ドゥルーズの「襞」、フーコーの「生権力」、ナンシーの「共同‐体」、ジジェクの「否定の否定」…これまでに何度も齧っては躓いていた、錚々たる哲学者たちの思想を理解するには、どうすればいいか。本書はいわゆる難解な「思想書」を、読んで理解するために必要な技術を紹介。前半の章では、本のタイプの分類や、選書の仕方などの準備段階から、実際に本を読む方法と、同時に記録する「読書ノート」の取り方といった実践まで、基本的な読書の技術を学びます。そして、後半の付録には、学生による「読書ノート」記入例と、「代表的難解本ガイド」をつけましたので、読書の技術を具体的に理解できるようになっています。
第1章 基本的な考え方
[日販商品データベースより]第2章 準備
第3章 本読みの方法1・一度目:通読
第4章 本読みの方法2・二度目:詳細読み
第5章 さらに高度な本読み
付録1 読書ノートの記入例
付録2 代表的難解本ガイド
フロイトの「無意識」、デリダの「脱構築」など、哲学者たちの思想を理解するにはどうすればいいか。難解な「思想書」を、読んで理解するために必要な技術を紹介。読書の技術を具体的に理解できる1冊。