この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 封鎖法の現代的意義
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2023年03月発売】
- アフリカから始める水の話
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年04月発売】
- 「未解」のアフリカ
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年01月発売】
- 改革派詩人が見たフランス宗教戦争
-
価格:858円(本体780円+税)
【2011年03月発売】
- アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年02月発売】
[BOOKデータベースより]
2005年5月、ベルリンの壁解体後の広大な空間に「虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑」が建てられた。しかしそれは最初から激しい論争の中にあった。なぜ「ユダヤ人」だけが記念されねばならないのか、なぜその場所なのか、なぜモニュメントなのか…。厖大な資料から多規にわたる論争が浮上させた問題群を解読。
1 記念碑論争の経緯と諸問題(記念碑論争の前史;記念碑建設運動の始まり;「ベルリンの壁」の崩壊(一九八九年十一月九日)とドイツ統一による論争の転換;記念碑芸術コンペ;コンペ「挫折」後の展開(一九九八年〜);連邦議会の議決に向かって;連邦議会の記念碑建設決議)
[日販商品データベースより]2 記念碑の根本的問題―想起の本質とその機能(想起の主体―共同想起と国家アイデンティティー;想起の客体―犠牲者と加害者;想起の方法―記念碑の限界;想起と芸術―ホロコーストの表現(不)可能性)
3 記念碑の実現(記念碑建設工事開始まで;記念碑建設工事の中断と再開―ドイツ企業の戦争責任;「情報の場所」の設立;完成した記念碑とその問題;共同想起に関わる現在の問題)
2005年5月、ベルリンの壁解体後の空間に「虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑」が建てられた。それは最初から激しい論争の中にあった。厖大な資料から、多岐にわたる論争が浮上させた問題群を解読。