この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 漱石先生の手紙が教えてくれたこと
-
価格:968円(本体880円+税)
【2017年08月発売】
- 村上春樹の動物誌
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年12月発売】
- 村上春樹クロニクルBOOK 1
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:968円(本体880円+税)
【2017年08月発売】
価格:990円(本体900円+税)
【2020年12月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年01月発売】
[BOOKデータベースより]
犬は、人類ともっともつきあいの長い動物である。番犬や狩猟犬としてだけでなく、パートナーとしていまや人の生活に欠かせない存在である。人は犬とめぐりあい、一緒に走り、共に暮らす。しかし犬は人よりもはやく老い、先に死んでいく…。人はなぜこれほどにも犬に愛着を抱くのだろうか。本書は人と犬のさまざまな関わり合いを、夏目漱石や向田邦子、江國香織などの文学作品を通して味わうものである。
1章 漱石の飼い犬
[日販商品データベースより]2章 犬の親権
3章 老犬の涙
4章 狼の英知
5章 犬を介した男と女の出会い
6章 ファンタジーの中の犬
7章 日本犬のいる風景
あとがきに代えて―我が犬の記
犬はパートナーとして、今や人の生活にかかせない存在である。人はなぜこれほどにも犬に愛着を抱くのだろう。人と犬の様々な関わり合いを、夏目漱石や向田邦子、江國香織などの文学作品を通して味わう。