この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 未来の科学教育
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2010年12月発売】
- 身近な発明の話
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2010年04月発売】
- タネと発芽
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2005年04月発売】
- 生きる知恵が身に付く道徳プラン集
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年03月発売】
- 知りたいことがきっとわかる!道徳教育Q&A
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2018年07月発売】
[BOOKデータベースより]
総説
[日販商品データベースより]第1編 日本における科学教育の成立(幕末・明治初年における科学技術の教育機関;小学校における科学教育の発足;科学技術の専門教育機関の確立;小学校における科学教育の具体化)
第2編 理科教育の成立と展開―義務教育を中心に(「理科」教育の制度化とその定着;「理科の要旨」と「理科」教育の確立;国定『小学理科書』の成立とその内容;理科教育改革運動と自由主義教育運動;教学刷新運動下の科学教育 ほか)
その後の日本理科教育史の研究―“科学の本格的な教育”の重要性に関する長い“(増補版)あとがき”
付1 理科教育史を調べるための文献案内
付2 年表
1968年に刊行され再刊が待たれていた旧版に、大幅な増補を加えた新版。日本の教育全体を概観できる最初で唯一の教育史の本。〈受賞情報〉パピルス賞(第8回)