- ちよう、はたり
-
- 価格
- 1,045円(本体950円+税)
- 発行年月
- 2009年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480423863
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人間国宝・志村ふくみ100歳記念 《秋霞》から《野の果て》まで
-
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2025年02月発売】
- 母なる色
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1999年04月発売】
- 自選随筆集 野の果て
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年05月発売】
- 白のままでは生きられない
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2010年02月発売】
- 一色一生 新装改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2005年01月発売】
[BOOKデータベースより]
染織家で人間国宝の著者の随筆集。「ちよう、はたり」とは、著者の母が師と仰いだ青田五良の機の音。柳宗悦の民芸運動に従い、薄暗い土間で一心不乱に織っていた青年の機音が、著者の耳底に甦る。「物を創るとは汚すことだ」という自戒、そう思いつつも、機へ向かうときの沸き立つような気持ち。日本の色を残すことへの使命感など、折々の思いを綴る。口絵に井上隆雄の写真を付す。
ちよう、はたり
はじめての着物
現代における荘厳とは
歌ごころ・色
絵だけの絵の凄さ
ド・ロさま
余白のこと
三つの香炉
インドへ、まっしぐら
消し炭と薬味が財産〔ほか〕