この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 映画学的想像力
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2006年05月発売】
- 映画館と観客の文化史
-
価格:990円(本体900円+税)
【2006年07月発売】
- 映像が動き出すとき
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2021年11月発売】
- KAIGAN
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年03月発売】
- 仮面ライダーウィザード特写写真集STYLE【復刻版】
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
拙いシナリオからは、どんな名監督の手にかかっても、良い作品は生まれない。徹底したディテールと構造の考察が、傑作をうむことを教えてくれる。世界で一番読まれている脚本術。
映画脚本とはなにか
[日販商品データベースより]主題(テーマ)を作る
登場人物(キャラクター)を創造する
登場人物(キャラクター)を構築する
ストーリーと人物設定
エンディングとオープニングをつくる
ストーリーの設定
二つの事件(incident)は関連する
プロットポイントを見つける
シーンを作る
シークエンスを考える
ストーリーラインを構築する
脚本の形式を知る
さあ、脚本を書こう
脚色をする
共同執筆(コラボレーション)
書き終えた後
拙いシナリオからは、どんな名監督の手にかかっても、良い作品は生まれない。徹底したディテールと構造の考察が、傑作をうむことを教えてくれる。世界で一番読まれている脚本術。