この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 硬さ試験の理論とその利用法
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2012年05月発売】
- 機械材料工学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2001年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2012年05月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2001年08月発売】
[BOOKデータベースより]
はじめに(グラフィック・コミュニケーション;アイデア・ドローイング ほか)
[日販商品データベースより]基本編(描く対象と自分の位置;形が持つ規則性 ほか)
応用編(立体の組合せ)
活用編(製品を描く;アイデアを伝える)
資料編
ものづくりのプロセスにおいては、目的に応じて、スケッチ、説明図、指示書、仕様書などといった、様々な表現手段に基づくコミュニケーションをとる。本書ではこれらの中でもコミュニケーションにおいて重要な役割を持つ「図」を対象として、手軽でかつ伝達力のある描写方法(これをアイデア・ドローイングと呼ぶ)を解説・指導する。芸術的表現ではなく、思いついたアイデアや観察した構造・形などを手軽に的確に描きとめる能力を修得し、ものづくりにおける図でのコミュニケーションを容易で精度の高いものにする。また、絵や図を描くことで、自らのアイデアを整理し、発送をスパイラル的に向上させる手助けにもなる。
第2版においては、筆者が授業を通じて得たノウハウを多数盛り込み、演習課題も追加して、アイデア・ドローイングに関する知見を容易に得られるよう工夫している。