- 思想学の現在と未来
-
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2009年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784624301088
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- パソコン仕事が10倍速くなる80+αの方法
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年01月発売】
- 訂正する力
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年10月発売】
[BOOKデータベースより]
新しい社会科学の構築へ。来たるべき社会の基礎となる社会科学的方法論の課題を、第一線で活躍する十二名が「思想学」の観点から論じる。自由思想、啓蒙思想から神学、経済学まで多彩な視座より先哲の歩みを分析し、思想研究の未来を探る充実の書。
思想史研究の意義と方法
[日販商品データベースより]古典をめぐる思想史学の冒険
自由意志論思想史上のカント
「精神史としての政治思想史」という方法をめぐって
グローカルな視点からの思想史研究
啓蒙と改革―一八世紀研究の視座
コギト・リヴァイアサン・弁神論―十七世紀思想史序説
トマス・ホッブズの教会論
レオ・シュトラウスと政治哲学の歴史
社会と対峙する倫理学―私の思想史研究
私の思想史体験―いまにして思い知ること
八月十五日の黙想―神学思想史と政治思想史の接点
来たるべき社会の基礎となる社会科学的方法論の課題を、第一線で活躍する十二名が「思想学」の観点から論じる。自由思想、啓蒙思想から神学、経済学まで多彩な視座より先哲の歩みを分析し、思想研究の未来を探る充実の書。[執筆者]田中浩、柴田寿子、半澤孝麿、小野紀明、和田守、田中秀夫、加藤節、浜林正夫、飯島昇藏、泉谷周三郎、柴田平三郎、大木英夫
目次
はじめに──シリーズ「現代世界──その思想と歴史」刊行にあたって
思想史研究の意義と方法 (田中浩)
古典をめぐる思想史学の冒険 (柴田寿子)
自由意志論思想史上のカント (半澤孝麿)
「精神史としての政治思想史」という方法をめぐって (小野紀明)
グローカルな視点からの思想史研究 (和田守)
啓蒙と改革――一八世紀研究の視座 (田中秀夫)
コギト・リヴァイアサン・弁神論──十七世紀思想史序説 (加藤節)
トマス・ホッブズの教会論 (浜林正夫)
レオ・シュトラウスと政治哲学の歴史 (飯島昇藏)
社会と対峙する倫理学──私の思想史研究 (泉谷周三郎)
私の思想史体験――いまにして思い知ること (柴田平三郎)
八月十五日の黙想――神学思想史と政治思想史の接点 (大木英夫)