
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 金森俊朗の子ども・授業・教師・教育論
-
子どもの未来社
金森俊朗
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2009年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784901330862

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
性の授業死の授業
-
金森俊朗
村井淳志
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1996年08月発売】
-
科学論の現在
-
金森修
中島秀人
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2002年04月発売】
-
知識の政治学
-
金森修
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2015年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
日本だけでなく世界から注目された著者の授業。その教育観と哲学、実践の神髄を語る。青年教師、教師をめざす学生必読の書。
第1章 ひとと自然 過去と未来にていねいにつながることの大切さ(漢字には深い意味がある;「ちいさなちいさな駅長さんの話」 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 子どもの力は学び合ってこそ育つ―ハッピーに生きるために、いま必要なこと(金森俊朗が語るいのちの授業)
第3章 自分のことばを持つこと 読み解く力を育むこと(金森俊朗の「詩の授業」;全国一斉学力テストの分析 ほか)
第4章 いっしょに生きようぜ!(「不幸だ!」なんて言わないで;悲しみへの共感 ほか)
第5章 やっぱり、教師でよかった―ベテラン教師からのメッセージ(学ぶこと、学び合うことの興奮;とことん耳を傾け、聴くことに全力を ほか)
子どもが日々学び取っている発見、好奇心、喜びや悩み・苦しみをキャッチしよう。NHKスペシャルで放映され、日本だけでなく世界から注目された著者の授業。その教育観と哲学、実践の真髄を明らかにする待望の書。