- なのはなみつけた
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2009年01月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784834024098
[BOOKデータベースより]
菜の花の実を見たことがありますか?春の訪れとともに咲き始める黄色い菜の花は、全国各地で親しまれています。この絵本は、日本の各地を取材して描かれました。スジグロシロチョウ、ツバメ、カワラヒワなど、小さな生き物たちも登場します。季節をおって丹念に描かれた観察絵本です。
[日販商品データベースより]春の訪れとともに咲き始める黄色い菜の花。広い菜の花畑にびっしりと並んでさいている。風が吹くと、花の香りがして…。ミツバチなど、小さな生き物たちとともに、季節を追って丹念に描かれた美しい観察絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ピックのぼうけん ドラゴンのたまごをさがせ!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- いちじくにんじん
-
価格:880円(本体800円+税)
【2012年09月発売】
- 30までのすうじ
-
価格:385円(本体350円+税)
【2009年10月発売】
- はじめてのすうじ 2
-
価格:385円(本体350円+税)
【2008年03月発売】
- あきびんごの創造性を育てる○つけドリルたべもの博士
-
価格:770円(本体700円+税)
【2011年05月発売】
三月でもまだ寒く畑になかなか行けないでいたら、採らずにおいてあった白菜から菜の花が咲いていました。
大根も白菜も確かアブラナ科、色は違っても同じような花が咲くことは知っていました。
春らしい本ということで目について読んでみた本でしたが、私が白菜を見て菜の花を見つけたように、
この絵本の中にも、白菜の菜の花がありました。
種から油がとれることも有名ですね。
あの小さな種から油をとることを思いついた昔の人の知恵ってすごいなあと思います。
一面に咲いた菜の花からは春を感じます。
そして昔から生活の中に根付いていた野菜でもあることを思いました。(はなびやさん 40代・愛知県 男の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】