[BOOKデータベースより]
呪文をとなえると、なんと、あのホッカホッカでおいしいニクマンジュウが人間に変身。長新太のあのまぼろしの傑作が、新たに復刊。
[日販商品データベースより]ある日、「相談があるんだけど」と、ニクマンがやってきた。人間に食べられる前に、ニクマンをやめて人間になりたいという。中華街の謎の185歳のオジイサンが言うには…。長新太ならではのユーモラスなお話。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- やまがあるいたよ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年12月発売】
- おじさんあそびましょ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2006年10月発売】
- びっくり水族館 改訂新版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2005年07月発売】
- 長新太のおはなし絵本 2
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2015年12月発売】
- ムニャムニャゆきのバス
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2007年09月発売】
小学1年生の友人の息子さんのお気に入りを借りて読みました。
一行目から「長新太ワールド」全開です。ニクマンがやってきた、でがっちりつかまれます。おだんこでもメロンパンでもなくニクマンです。絵本のキャラとして異例なところがさすがです。
頭がかたい方にはオススメしません。この世界を受け入れられる柔軟さがあれば子どもの謎が少しは解けるかもしれません。
バカバカしいだけでなく、少年の強さや心の変化もよく描かれています。(Flappeさん 40代・その他 )
【情報提供・絵本ナビ】