この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教養としてのデータサイエンス 改訂第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- ワーキングメモリに配慮した「読み」「書き」「算数」支援教材
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年11月発売】
- 新基礎情報学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年11月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
ITによる生命の活性化はあり得るか。ネットによって、われわれの拠り所は多様な共同体へと移っていく。その向こうにあるアプリケーションはいかなるものか―心して注視しなければならない。
第1章 情報/コミュニケーション/メディア(三種類の情報;階層的自律コミュニケーション・システム;コミュニケーションとメディア)
第2章 個人/組織の知識形成(階層と世界産出;ラディカル構成主義;社会的組織の学習)
第3章 “人間=機械”複合系(生命体と論理機械;主観的記述と客観的記述;三つのタイプのコンピュータ)
第4章 総括と展望(機械的組織の陥穽;有機機械を求めて)