- バガヴァッド・ギーター
-
神に人の苦悩は理解できるのか?
書物誕生 あたらしい古典入門
- 価格
- 2,310円(本体2,100円+税)
- 発行年月
- 2008年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000282864
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- インドの文化と論理
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2000年10月発売】
- インド哲学10講
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年03月発売】
- 古代インドの神秘思想
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
人間の苦悩の果てに、何かが変容する。非暴力をつらぬくガンディーの精神的よりどころとなり、死の床にあるシモーヌ・ヴェイユが愛読した、ヒンドゥーの聖典。
第1部 書物の旅路―バガヴァッド・ギーターの誕生(聖典の誕生;原型を探る;出版と新しい学の誕生)
[日販商品データベースより]第2部 作品世界を読む―人の苦悩と神の変容(神の表象をめぐって;人の苦悩のありか;アルジュナついに立つ―第一八章読解)
対峙する敵の中に親しき者を認め、戦いに躊躇する戦士アルジュナ。神クリシュナは彼に説き始めた、おのが義務を果たせ、と。ヒンドゥーの聖典に、ガンディーやヴェイユらの読みを踏まえ、新たな光をあてる。