この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 超初心者のためのかんたん風景スケッチ 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 多賀新作品集
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2019年04月発売】
- 水墨画入門
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2019年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2019年04月発売】
価格:1,012円(本体920円+税)
【2019年12月発売】
[BOOKデータベースより]
円空・白隠・木喰の生涯と創作、石仏や絵馬、時の狭間に埋もれていた名作の数々―修行者が生み出し、庶民が祈りをささげた近世の神仏の姿が、生き生きとよみがえる評論集。
近世の宗教美術は周辺日本が生んだ精華である
[日販商品データベースより]1 内なる仏―修行者の造形(表現者白隠;白隠の晩年;円空と木喰;笑う神仏;数を求める造仏)
2 浮世の神仏―庶民のための造形(浮世絵師たちの神仏;有卦絵;近世の武者絵馬;近世石仏考―近世美術史の中の守屋貞治)
3 近世の宗教美術から見えてくること(円空・白隠・木喰は何故遅れて発見されたか?)
円空・白隠・木喰の生涯と創作、石仏や絵馬、時の狭間に埋もれていた名作の数々…。江戸時代の宗教美術はこんなに面白い。修行者が生み出し、庶民が祈りを捧げた近世の神仏の姿が、生き生きと蘇る評論集。