この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中世修験道の展開と地域社会
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2023年06月発売】
- エネルギーの地政学
-
価格:1,001円(本体910円+税)
【2022年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2023年06月発売】
価格:1,001円(本体910円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
佐久地域で実際の発掘調査を担当した考古学研究者が集まり、遺跡から得られた生の情報をもとに、それぞれが専門とする旧石器時代から中世までの歴史を叙述。
第1章 駆け抜けた氷河期の狩人―旧石器時代
[日販商品データベースより]第2章 森に生かされた日々―縄文時代
第3章 高冷地の稲作に挑む―弥生時代
第4章 絶対的支配者の不在―古墳時代
第5章 信濃国佐久郡に暮らす人々―奈良・平安時代
第6章 道沿いに連なる村々と館―中世
時間旅行のトンネルを抜け、出かけよう。長野県佐久地方に存在する数多くの遺跡。大地に刻まれた人々の営みの痕跡から、その3万年に及ぶ歴史を、研究の最前線に身を置く6人の考古学者が、時代を追って概観する。