- 新編素粒子の世界を拓く
-
湯川・朝永から南部・小林・益川へ
学術選書 039
京都大学学術出版会
湯川・朝永生誕百年企画展委員会 佐藤文隆- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2008年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784876988396
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 科学者と世界平和
-
価格:748円(本体680円+税)
【2018年07月発売】
- 世界史を変えた新素材
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年10月発売】
- ガリレオの求職活動ニュートンの家計簿
-
価格:1,221円(本体1,110円+税)
【2020年03月発売】
- 科学技術の現代史
-
価格:902円(本体820円+税)
【2019年06月発売】
[BOOKデータベースより]
南部陽一郎・小林誠・益川敏英―3氏の業績を理解するには、素粒子物理学の世界を創造した湯川秀樹・朝永振一郎の業績と彼らが育んだ伝統を知る必要がある。いずれもノーベル賞に輝いた5人の業績を“湯川の中間子論から標準理論へ”という歩みの中に位置づけ、素粒子論の解説はもとより、人の営みとしての科学、すなわち人文学を含めた豊かな学びの風土こそ独創性を育み時代を拓くことを教える、珠玉の評伝と科学解説。
量子力学と原子核の登場まで
[日販商品データベースより]第1部 湯川・朝永の拓いたみち(生い立ち―物理学に志すまで;湯川の中間子論―未知の荒野へ;朝永のくりこみ理論―場の量子論の完成 ほか)
第2部 湯川・朝永の伝説を育んだもの(京大教授の息子たち;一中・三高・京大―独創性を育てたユニークな学校;量子物理黎明期の日本 ほか)
巨人たちが問いかけるもの
付録 さらに知りたい人のための案内
南部陽一郎・小林誠・益川敏英3氏の業績を「湯川の中間子論から標準理論へ」という歩みの中に位置づけ、素粒子論の解説はもとより、豊かな学びの風土こそ独創性を育み時代を拓くことを教える珠玉の評伝と科学解説。