この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 方丈記/徒然草
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1990年07月発売】
- 日本近世中期上方学芸史研究
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2022年11月発売】
- 雨月物語
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1997年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【1990年07月発売】
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2022年11月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1997年10月発売】
[BOOKデータベースより]
創作の背景や態度、方法などを多角的に読み込むことで、「徒然草」がその斬新な編纂方針や表現方法によって丹念に練り上げられ、生み出されたこれまでにない新しい文学作品であったことを、具体的な検証をもって解き明かす。長いときを経て今も愛され続ける徒然草の魅力を文学作品という視点から解体、その核心に迫る。
序章 「徒然草」研究の指向
[日販商品データベースより]第1章 「徒然草」の方法
第2章 「徒然草」の形成
第3章 「徒然草」の表現
第4章 「徒然草」と兼好像
第5章 「徒然草」の影響
「徒然草」は、従前に類をみない新鮮なジャンル意識のもとで創造された文学作品である。長い時を経て今も愛され続ける徒然草の魅力を、文学作品という視点から解体、その核心に迫る。著者渾身の徒然草研究の集大成。