この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- SLOW 仕事の減らし方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
- マンガでよくわかる エフォートレス思考
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年11月発売】
- マンガでわかるプレゼン・資料作成
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- 佐久間宣行のずるい仕事術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年04月発売】
- キャリアをつくる独学力
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 人間観察から生まれると広告も古さを感じません(感じてみてください。キャッチフレーズの中の観察・洞察の力;キャッチフレーズに見える人間観察(どう人間を描くか、プロの眼))
[日販商品データベースより]第1章 なぜ観察・洞察なのか ビジネスは人間でできている(市場は人間そのもの;いま生活者優先社会へ ほか)
第2章 ウォッチング発想 基礎編 ウォッチングで「クリエイティブ体質」づくり(真の「クリエイティブ体質」とは;なぜウォッチングが「クリエイティブ体質」を鍛えるのか ほか)
第3章 ウォッチング発想 実践編1 発想力を磨く「感じるトレーニング」(ウォッチング発想の実践;「一次情報」と「二次情報」のアプローチ ほか)
第4章 ウォッチング発想 実践編2 テーマを持って「ウォッチング・ウォッチング」(アプローチ(C) コンビニウォッチング;アプローチ(D) デパートウォッチング ほか)
机の上で考えていては「感じる」が足りない。現場に身をおいて「五感」で考えることが発想の原点。五感のサビをとるために、「知る」から「感じる」トレーニングへ。観・感・勘を始めよう。