- 森の力
-
育む、癒す、地域をつくる
岩波新書 新赤版1153
- 価格
- 814円(本体740円+税)
- 発行年月
- 2008年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004311539
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基礎から学ぶ森と木と人の暮らし
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2010年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
育む、癒す、地域をつくる
岩波新書 新赤版1153
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2010年03月発売】
[BOOKデータベースより]
森と人は、関わることで共に健やかになってゆく。手入れ不足による人工林の荒廃や後継者難の林業など、日本の森が抱える問題を越えて活路を見出そうとする人びとは、森に何を見ているか。森の幼稚園、森林セラピー、地域材利用活動、森林バイオマス、木造建築技術の伝承…森との新しい関わり方を実践する現場からのレポート。
1 育つ(森の幼稚園は五感のゆりかご―感情を深くためるからだに;高校生、森の名人に出会う―「森の“聞き書き甲子園”」というチャンス)
[日販商品データベースより]2 つながる(わが町で豊かに暮らし続けたい―森林セラピーで地域づくり;みんなで「森の健康診断」―人工林と森林ボランティア)
3 生み出す(森の恵みを生かすビジネスを―森林バイオマスの可能性;森のプロを育てたい―「林業トレーナー」の挑戦)
4 引き継ぐ(街と山をつなぐ大工たち―地域の材を使いたい;種をまく人たち―木を知る建築士を育てる)
森と人は、関わることで共に健やかになってゆく。森の幼稚園、森林セラピー、地域材利用活動、森林バイオマス、木造建築技術の伝承…。森との新しい関わり方を実践する現場からのレポート。