- 鳥の脳力を探る
-
道具を自作し持ち歩くカラス、シャガールとゴッホを見分けるハト
サイエンス・アイ新書 SISー085
- 価格
- 1,047円(本体952円+税)
- 発行年月
- 2008年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784797347265
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- うちの鳥の老いじたく 第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 鳥を識る
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2016年12月発売】
- 鳥を読む
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年06月発売】
- 身近な鳥のすごい事典
-
価格:968円(本体880円+税)
【2018年01月発売】
- 老鳥との暮らしかた
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
道具を使ってエサを捕る鳥、冬を乗り切るために貯食をする鳥、滑り台をすべり降りて遊ぶ鳥。人間の想像をはるかに超える鳥の知能・実力とは!?鳥がどれだけ賢い生き物なのかを、鳥の脳のメカニズムなどを通じて検証した。
第1章 鳥って、どんな生き物?(意外と知らない鳥の素顔;大きさや形状に制限がある鳥の体 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 鳥の知能はどのくらいのレベルにあるのか(鳥の行動に見える知性;道具を使ってエサを捕る ほか)
第3章 鳥の実力(脳についての理解と誤解;鳥の脳の構造 ほか)
第4章 人間と鳥の未来を考える(鳥の素顔;なぜこれまで鳥の知能は低く見られてきたのか ほか)
道具を使ってエサを捕る鳥、滑り台を滑り降りて遊ぶ鳥…。鳥は人間の想像以上に、高い知能と実力を持った生き物。本書では、鳥がどれほど賢い生き物なのかを、鳥の脳のメカニズムなどを通じて検証する。